体験メニュー
伊根をまるごとご案内、電動自転車(e-BIKE)ツアー
料金/1人3800円/2~3時間





○サービスを保証するものではございませんので予めご了承下さい。
○このページの情報は2021年2月18日に更新されました。
○このページの情報は2021年2月18日に更新されました。
伊根の舟屋群は全周5kmに広がり、駐車場は限られ道も狭く、また少し離れた所にある新井や筒川などの見所はバスも無く、多くの人はほんの一部だけ観て帰ってしまいます。
電動アシスト付き自転車は、長距離・坂道でも静かにストレスなく走れ、伊根ののんびりした雰囲気を全身で味わうには最適です。
さらに「e-BIKE」という次世代のモーターとフレームを搭載した電動機自転車を使えば、従来の自転車より遥かに遠くへ、遥かに快適に行くことができます。また高齢者やスカートをはいた方でも乗れるママチャリタイプからお子様も一緒に楽しめる幼児座席付きまで取り揃えております。
ツアーでは、地元ガイドが伊根の文化や歴史を紹介しつつ、舟屋の内部見学、鯨漁の名所、赤灯台などをご案内します。
ツアー終了後は、レンタサイクル料金も含んでおりますので、ご自由に伊根を楽しんで頂けます。 (レンタルだけのプランもございます)
電動アシスト付き自転車は、長距離・坂道でも静かにストレスなく走れ、伊根ののんびりした雰囲気を全身で味わうには最適です。
さらに「e-BIKE」という次世代のモーターとフレームを搭載した電動機自転車を使えば、従来の自転車より遥かに遠くへ、遥かに快適に行くことができます。また高齢者やスカートをはいた方でも乗れるママチャリタイプからお子様も一緒に楽しめる幼児座席付きまで取り揃えております。
ツアーでは、地元ガイドが伊根の文化や歴史を紹介しつつ、舟屋の内部見学、鯨漁の名所、赤灯台などをご案内します。
ツアー終了後は、レンタサイクル料金も含んでおりますので、ご自由に伊根を楽しんで頂けます。 (レンタルだけのプランもございます)
体験名 | 伊根をまるごとご案内、電動自転車(e-BIKE)ツアー |
---|---|
開催期間 | 3月~11月 |
日程 | 下記にてご確認お願いします。 |
行程 | 【舟屋コース】 案内所→祭礼船、漁具紹介→舟屋の内部見学→鯨漁跡地→湾と外海の境界→向井酒造→自由散策 【舟屋&海岸コース】 案内所→祭礼船、漁具紹介→舟屋の内部見学→(徐福)新井崎神社→新井の舟屋→棚田→のろせ海岸→古民家で休憩 【舟屋&農村コース】 案内所→向井酒造→江戸時代の舟屋→日出湾→筒川の田園→イネノソラ(古民家を改装した地産野菜レストラン) |
集合場所 | 伊根町観光案内所(京都府与謝郡伊根町字平田491) |
駐車場 | 観光案内所前にある駐車場をご利用ください。 |
料金 | 1人3800円/2~3時間 |
決済方法 | 現金決済 |
募集人数 | 下記にてご確認お願いします。 |
料金に 含むもの | ガイド代、保険代 |
料金に 含まないもの | 個人的諸費用 |
キャンセル ポリシー | 前日まで無料、当日不参加の場合(天候による理由を除く)100% |
お問合せ | 0772-32-0127 (京都オーシャンロード実行委員会 増田) |
注意事項 | (1)予約は2日前までにご予約が必要です(当日参加頂ける場合もございますので、参加の可否については直接お問い合わせ下さい。) (2)歩きやすい靴でご参加下さい。 小雨が予想される場合は雨具等ご持参ください。 (3)悪天候の場合は中止します。 |
体験お問い合わせカレンダー
- ボタンは問い合わせ可能であって予約可能という意味ではございません。都合によりお受けできない可能性もあります。
- 予約リクエストをしていただくだけですので、予約可能かどうかは追って主催者よりご連絡いたします。
- お返事には数日かかることもございますのでご了承の上お申込み下さい。
- 折り返しのメールが迷惑フォルダに入ってしまうケースが発生しております。万が一、届かない場合は念のため迷惑フォルダのご確認をお願いします。
- 上記内容をご確認の上、希望の日程をクリックし、お問い合わせフォームにお進みください。